最終更新日:2013年5月14日
化石研究会(略称 化石研)は,1959年に新しい視点からの古生物学の発展を目指して設立された学術組織です.生物進化を追求する上で最も重要な研究対象である化石を,地質学,古生物学,生物学,生命科学,医学,歯学,水産学,有機地球科学などいろいろな角度から研究し,化石にもとづく生物進化の研究をさらに発展させるため活動をしています. その成果は,年2回発行の「化石研究会会誌」や,例会・総会などで発表されています.
■1959年創設以来の例会・総会の記録
■化石研究会誌(1968年〜)の内容(目次)
■化石研究会の歴史についての私見 (秋山雅彦)
■50周年記念総会における会長の挨拶
■運営の歴史と運営体制